\600万人の住まいのSNSから見つけたトレンド/お施主様の心を掴む 家づくり「共感」キーワード

2025年10月7日(火) 午前 10:00~12:00

\600万人の住まいのSNSから見つけたトレンド/お施主様の心を掴む 家づくり「共感」キーワード

RoomClip×Jotoコラボウェビナー(外部講師ウェビナー)
「~600万人の住まいのSNSから見つけたトレンド~ お施主様の心を掴む 家づくり「共感」キーワード」 を10/7(火)10:00~12:00に開催いたします。 ご興味のある方は、ぜひご参加ください。


【プログラム】
忙しさに追われる毎日の中で、家づくりの楽しさや提案の原点を忘れかけてはいませんか?
このウェビナーを通じて、あなた自身の経験にもう一度ワクワクを重ねてみませんか。今、住まい手の心を動かしているのは、空間そのものだけではありません。「ヌック」「孫スペース」「マルチレトロ」「豊かな時短」「ファミクロ」──
暮らしの中に込められたキーワードが“共感”を生み、トレンドをつくっています。RoomClip様は、暮らしに特化した投稿プラットフォームとして、600万人以上のユーザーによる実例写真や検索・閲覧行動など、日々の暮らしを映し出す膨大なデータを蓄積されています。そこから見えてくるのは、生活者が共感するのは「どんな空間で、どう過ごすか」、そしてそれをどんなキーワードで表現し、タグ化され、検索されるかという視点です。

本ウェビナーでは、投稿傾向や人気タグ、共感を集めるキーワードを手がかりに、日々の提案活動に無理なく活かせる“空間提案のヒント”を、豊富な実例とともにお届けします。

【このような方におすすめ◎】
・商談で刺さる会話が欲しい方
・SNS流行を提案に直結させたい方
・今の施主ニーズを掴みたい方
※同業社様のご参加はお断りさせていただいております。予めご了承ください。



講師:
ルームクリップ株式会社
マーケター RoomClip住文化研究所研究員
竹内 優

2019年ルームクリップにマーケターとして入社。過去のブランドコミュニケーションやマーケティングの業務経験をベースに、ルームクリップのユニークネスを生かす企画を担当。2021年よりRoomClip住文化研究所研究員を兼任。



講師:
ルームクリップ株式会社
ブランド室 RoomClip住文化研究所主任研究員
水上 淳史

2015年ルームクリップ入社、ユーザー向け、企業向けマーケティングの各部門立ち上げに注力。2021年からRoomClip住文化研究所主任研究員、ブランド室マネージャーを兼任、リアルな生活者の動向を伝える様々なプロジェクトを手がける。



司会:
城東テクノ株式会社
セールスサポート部 セールスサポート課
DX推進チーム

野辺地 健太  (ノヘジ ケンタ)

2014年より数々の営業活動を通し、お客様からの生の声をいただきながら長持ち住まいを支えるためのノウハウを蓄積。2020年春から住宅品質向上のためのウェビナーをはじめ、訴求活動に取り組んでいる。




【会期情報】
開催日 :2025年10月7日(火)
開催時間:AM10:00~12:00(120分)
参加費:無料(事前応募)
※本ウェビナーは、ZOOMウェビナーを用いた講演となります。
※本ウェビナーは、ネット環境があればPC・スマホから視聴いただけるオンラインのセミナーです。
※ウェビナー視聴には、スピーカーやイヤホンなど音声の聞こえる環境が必要です。


【応募方法】
下記より申し込みください。
>>参加申し込みはこちら


【申し込み後の流れ】
  • ・申し込み後、当社より応募いただいた方に『ウェビナー参加用の視聴URL』記載の自動返信メールを送信させていただきます。
  • ・ご応募者様は、上記返信メールの『視聴URL』から、ZOOMウェビナーにご参加ください。
  • ・ウェビナーは会期5分前より視聴が可能です。



【ウェビナーに関するお問い合わせ先】

joto-webinar@joto.com  担当:野辺地(のへじ)・水谷(みずたに)



【ご留意事項】
  • ・本セミナーの録音・録画はご遠慮ください。
  • ・登録方法などのご質問は、上記宛先まで事前にメールでご連絡ください。ご返答までにはお時間をいただく恐れがございます。予めご了承ください。